弾丸鹿児島焼酎談義旅

  • 2024.02.29 Thursday
  • 21:30

先日、定休日を使い 一路鹿児島へ



久しぶりすぎる旅に WAKUWAKU。



火曜日の13時30分出発!!



下道を走り、旅情を感じつつ話も弾む。



5時間下道を走り、流石に広島は西条から高速へ・・・



宮島SAで夕食。





よく利用するが、此処に気が付いたのは初めて!



夜景スポットだな。





「24時此処を宿泊地とする!!」と、熊本県玉名PA



マットレスと寝袋で4時間の爆睡。



そして 再び走り・・・桜島SAで仮眠3時間。



途中、強雨に遭う・・・

運転がダンナで良かったぁ〜〜〜と思う瞬間。




旅情を楽しむこと23時間。



アポの13時を前に鹿児島に到着ぅ〜〜〜〜。








この景色を見ると、鹿児島に来たなぁ〜としみじみ感じる。



好きな風景。




夜の焼酎談義は 8時間におよんだ。





ほとんどが ❝お湯割り❞について。



話が尽きない。



ここには 書ききれないお湯割り論



正解、不正解ではなく



あるべき姿、立場を模索する。



たくさんの気付きもあり 

今後もっとお湯割りを深化させたい。

深化できる。



ホテルに戻り時計を見ると・・・

なんと!27時前ではないか。



よかにせ&よかおごじょ



長い時間 ありがとうございました m(_ _)m





しかし



あの時間 街には 若者が・・・



活気が違うなぁ〜。




今回は 焼酎談義Only旅だったので、



起床後、朝食をいただくと すぐさま出発進行ぉ〜〜〜。




残念ながら、曇り空に桜島の姿はかくれんぼでしたが



車窓カメラマンは ぱちり☆






必ず!!また来るよ 鹿児島。



待ってて!!鹿児島。





帰路は



❛宮崎県❜という文字に惹かれた私の運転ミスもあり(・_・;)



ロス時間をダンナが取り戻す運転あり



で、



予定通りの 



臼杵港 宇和島運輸『あけぼの丸』に寝袋持参で乗船。







2017年12月就航のあけぼの丸



就航当時に乗船して以来の乗船。









独身時代に 



地図片手に何処でも走った野生の勘が・・・衰えている(¯―¯٥)



取り戻そう! 野生の勘。



今年の目標の1つだな。



てか、



地図は見れるのに、ナビが苦手・・・と難解な私(笑)



進化しなきゃね。





弾丸鹿児島焼酎談義旅




今までにない充実感。




本当にありがとうございましたm(_ _)m





また、

焼酎談義お付き合いよろしくお願いいたします。




逢わなきゃいけない方々

次回よろしくお願いいたします。





近所のスーパー銭湯♨の営業時間に間に合い



炭酸泉で疲れをとる。



大きいお風呂のありがたさも しみじみ感じる。


(携帯より)








仮面舞踏会

  • 2024.02.16 Friday
  • 23:50

なんとなく・・・

 

 

書きかけでそのままになっているブログ(非公開)をめくっていると・・・

 

 

書き足したく仕上げてみたくなりました。

 

 

 

2015年3月の書きかけブログです。

 

 

 

先日 同じ日に違う事を言われた。


普段配達に来てくださっているお兄さん


配達のある日


「いい感じのお店ですね。 また機会あれば来ますね。」


と言って帰られたのだが、後日お友達と来店してくださった。


私も一瞬判らなかったが、


「この声 聞いたことあるんだけどな?!」 と思いながら接客に伺うと


「いつもと様子が違うから どこの女将さんかと思いましたよ。」


と、言われ 


「あっ! Yの配達の方!!」


彼から見れば・・・ いつもジーパンにトレーナーの私が普通で、着物の私が別人だったようだ。


しかし


「どこの女将さん」


う〜〜〜ん 「ここの女将さん・・・。」 としか答えられない(笑)


また、その数時間後


近所のお客様がお見えになって 先日道でばったり会った時の話をしていると・・・


「大将はともかく、さわこさんも外で会ったらかなり怖いで!!」


と、言われた。


彼女の中では 一夢庵の中での私の姿、振る舞いが 『私』であるから


陽のあるところで会う私は 怖いらしい・・・。



まぁ〜確かに・・・そうかも・・・。

 

 

 

 

ここまで書いて なんとなくアップし損ねているようだ (笑)

 

 


 

オープン当初は ユニクロのポロシャツにジーパンが制服だった。

 

 

40歳を迎える時に

 

 

知り合いになった寿司屋の女将さんに

 

 

「いつまでもその服装では駄目よ。 着物がいいわよ。」と、提案を受け続けた。

 

 

「自分で着付け出来ないし・・・」と、逃げ続ける私に

 

 

「じゃ〜 2部式の着物があるわよ。」と、提案してくださり

 

 

実際着てみると 洋服の感覚で着れるので、営業直前の着替えで間に合う優れモノだった。

 

 

で、

 

 

それから15年 着物での営業 大将は作務衣での営業と相成った。

 

 

 

そうして・・・

 

 

今も 普段着が基本ジーパンの私は 気づかれない?! 気づかれにくい!! (笑)

 

 

で、気を抜き過ぎている時に 声を掛けられると

 

 

「えっ?!」と、心の中でお客さまの顔写真をパァ〜〜〜!とめくる一瞬の早業(笑)

 

 

 

最近 着物姿を褒めていただくことがある。



年相応になってきたのかなぁ〜?!



そうだといいなぁ〜。



ジーンズの私も着物の私も・・・わ・た・し



敢えて言うなら どっちも仮面?!



私はわたしを楽しみたい。





先日の定休日の姫路駅前・・・

 

 

 



 

千姫の想い・・・

  • 2024.02.13 Tuesday
  • 21:22

先日の 西小天守への登城後

 

西の丸へ

 

 

 

 

 

 

 

 

  『西の丸 百間廊下』

 

実は 私知らなかったんですよねぇ。。。

 

「姫路城入城券」で こちらも見学できるというか 見学する場所があるってことを・・・

 

お庭は 桜の時期に 夜間特別公開で 夜桜を幾度か見に来ましたが。

 

 

 

 

 

廊下が 少しづつ趣が違い 美しいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千姫が 我が夫を想い 祈りを捧げたその先には

 

 

男山が・・・

 

 中腹には 『男山 千姫天満宮』

 

 

 

 

 

2021年コロナ禍の自粛休業に 男山貯水池には 何度か登りました。

 

 

 

 

 

 

喪中ということもあり 神社へのお参りは控えさせていただきました。

 

 

近々 お参りに行ってみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千姫・忠刻夫婦の為に整備された曲輪。

 

当時は中書丸と呼ばれる屋敷などがありましたが

 

現存するのは 化粧櫓と長局のみ。

 

 

とのことですが、

 

 

ゆったりひっそり・・・ 素敵な刻を過ごせました。

母娘デート 『白鷺城 西小天守初公開特別公開』

  • 2024.02.08 Thursday
  • 19:55

先日の定休日は 母娘デート。



夏の特別公開に引き続き 冬の特別公開です。



姫路城 西小天守初公開です。





平日なこともあり 人出もゆっくりで、



人波を気にせず観れるのが良いですね。



桜が咲いていました。



この時期にこの辺りで咲く桜は何桜かな?!





春はそこまで来ているのですね。



先ずは 天守閣に登城し、刑部神社にお参りします。





人間って贅沢なもので・・・



非公開のロの渡櫓も 一度(夏の特別公開)通ると、当たり前の場所になる。





西小天守からの眺め









雨が降り出しました・・・独特の空色の姫路です。



晴女の私を信じて傘を不携帯の母。



ちゃっかり持参の娘(笑)



小雨の中、久しぶりの相合傘に



「雨降って良かったこともあるわ」と母がひと言。



これで非公開エリアも制覇できたから、良かったと 母が喜んでくれたことが良かったですね。




西小天守初公開は2月いっぱいしていますよ。



お時間合いましたらいかがですか?!



当たり前の風景、日常の風景の姫路城ですが、



国宝であり、世界遺産なんですよね。



幸せであり、誇りでもあり、代々護り続けてこられた方々に感謝です。


(携帯より)

魅力を伝える術

  • 2024.01.29 Monday
  • 18:40

本格焼酎の魅力のひとつをあげるならば

 

 

『瓶内熟成』だと思います。

 

 

瓶詰めされてからの変化を 私たち夫婦は『瓶内熟成』と言っています。

 

 

その変化は 作り手の想定内・・・

 

 

時に それ以上にもなると思います。

 

 

『瓶内熟成』についての私見は またいずれ書いてみたいと思います。

 

 

 

ずいぶん前の話になりますが

 

 

一昨年(2022年)の20周年記念にお客さんからいただいた一本

 

 

喜界島で黒糖焼酎を醸す 朝日酒造の ❝朝日❞ を飲んだ時に

 

 

改めて思ったのです。 感じたのです。

 

 

 

必ずしも瓶内熟成するとは言えません。

 

 

そこには 原料の選別や造りが大きな要因になるのですが。

 

 

そこは 私は本職ではありませんので・・・

 

 

 

 

 

この『瓶内熟成』の魅力を伝える術として ❝瓶詰め日❞があります。

 

 

 

 

 

 

 

この瓶詰め日を見れば 永い刻を眠ってきたのが判ります。

 

 

刻を重ね 深みを増してきて、より魅力的な味わいを醸しだしています。

 

 

 

 

 

最近は 瓶詰め日が暗号化されて一見判らない様になっています。

 

 

また、蔵ごとに仕様が違いますので コレまた判り辛い・・・イヤ!判らないです。

 

 

呑み手に伝える必要な情報とはされないのかなぁ?!

 

 

 

以前 某蔵元さんから 何故暗号化せざるおえなくなったのかは聞いたことありますが・・・

 

 

なんとも納得いくものではなく、残念なものでした。

 

 

 

せっかくの❝魅力を伝える術❞を封じてしまわなければならないなんて ┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌

 

 

 

 

 

言っちゃっていいかな?!

 

 

 

『瓶詰め日』の説明ができないのに・・・在庫の先入れ先出しが管理できてるとは思えないのですが・・・

 

 

先入れ先出しの為にも 『瓶詰め日』って確認しやすく、重要だと思うのですがね。

 

 

 

それにしても  

 

 

誰にでも判る❝瓶詰め日❞表示は

 

 

本格焼酎の❝魅力を伝える術❞のひとつだと思うし、

 

 

焼酎愛飲の❝裾野を広げる❞きっかけだとも思うのですが。

 

 

 

自ら 術を手放すのは・・・残念すぎる。

 

 

なんてことを思うの゙だが・・・

 

 

 

違うのかなぁ〜〜〜 🤔

 

 

 

昨年の春に書いて、下書きのまま放置していたモノを 書き足してアップしてみました <(_ _)>

 

 

 

 

気がつけば・・・2024年

  • 2024.01.28 Sunday
  • 19:08

挨拶が遅れましたが



昨年は 気まますぎるブログにお付き合いくださり



ありがとうございました。



今年は 思うところもありますので、



ブログの更新も その一つ



楽しく 更新頻度あげていきたいと思います。



とはいえ



今日が 今年の1回目とは・・・トホホ(笑)





近況は



昨年12月は休み毎に 年始状書き



おかげさまで 

2024年営業初日に間に合い投函できました。



380枚 皆さまのお手元に届いたかと思います。



近年、年賀状終いをされる方も多く 



その方に向けての投函はどうすべきかと 話すのですが、



当店は 年始状というスタイルであり、あくまでも



私たちの元気を伝えることが目的ですし



少なからず 



当店の年始状を楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるので



分け隔てなく 変わらず送り付けよう(笑)



ということになりました。



年始状を見て



少しでも笑っていただけたなら



『酒好きおやじの一夢庵』を思い出していただけたなら



幸いです。





1月は 自営業者にとっては ちょいとバタバタ。



しかし



先日 確定申告準備書類の提出も無事完了。



後は 税理士先生からの申告書類を元にお言葉を聞くだけです。



聞かずともなが・・・ですが (T_T)




さぁ〜 本格的に2024年始動です。



気がつけば 三左衛門堀川には梅花香る季節となっておりました。









毎日 まったりゆったりな営業ですが、



こんな時だからこそ! のことを行っていきたいですね。



(携帯より)

描いた夢の叶え方

  • 2023.12.03 Sunday
  • 18:29

「◯◯したいと思って 仕事辞めました。 アドバイスください」




他店からご紹介の初来店のお客さん。




◯◯について 何も判らないから知りたいとのことなんですが・・・




いやいや・・・




昔、高田純次が特有の振りで



観光案内所のドアを開け 

 「僕は何処に行けばいいんでしょうか?!」と。



驚いた案内所の方が一言  

 「そこからですか?!」




お笑いだからコレで良いんです!




人生設計 それじゃ〜駄目でしょう。






やりたいことがあるなら 先ずは知ることです。




ボタンひとつで グローバルに調べられるこの時代。




知識を得ることです。




得た知識の中で 


現場の在り方を知りたいときに初めて


より生の声を聞きたいときに初めて


机上の空論とならないための 実ある話を知りたいときに初めて




他人に問うべきだと思います。





昔 『検索』が無い時 足で情報を稼ぎました。



現場を見れるという利点もありますしね。



で、判断材料を得ました。




今は 『検索』で調べられる時代です。




先ずは 調べてください。



自分に何ができるのか。



自分に何が足りないのか。



自分に何が必要なのか。




と、いうか・・・



自分は 本当にやりたいのか 



自分は やれ気があるのか



今一度 顧みてください。





それと




人に話を聞くときに ベロベロに酔わないでください。




何も残らない時間となってしまいますから。





なんてことを感じた夜がありました。


(携帯より)

















秋の陽射しをうけて

  • 2023.10.31 Tuesday
  • 19:49

先日のこと




風船唐綿(フウセントウワタ)の写真を撮っていたら・・・




蜂が・・・




よく見ると スズメバチ!!







しかし




私には見向きもせず 花の間を行ったり来たり




お食事タイムでした。




とある日は




蜜が滴っていました。







秋の陽射しが似合う花ですね。



(携帯より)


2023年 秋季例大祭 回想録

  • 2023.10.24 Tuesday
  • 22:23

播州姫路 祭り月も終わりを告げようとしています。


10月7日、8日 中島天満宮秋季例大祭


今年も 雨の本宮の祭りでした。



が、



❝村の祭り❞と感じる祭りでしたね。




雨の予報に カメラとビデオ中心にしたので、スマホの中に写真少なく・・・




7日宵宮 今年最初の差し






8日本宮 宮入り後の3町練り合わせ






本宮 宮出前の様子を拝殿から






本宮 蔵入れ






今年も 

中野田さんにブイ(太鼓のバチ)の墨入れを声かけていただきました。



ありがとうございました。



動画は 主人がYouTubeにあげています。



『 siojii1968 』 です。



お時間ある時、覗いてみてください。




祭りが終われば、もう年末です。




今年もあと少し、最後までしっかり歩んでいきます。



(携帯より)


  • 2023.09.23 Saturday
  • 01:37

❛無❜の時間

 

 

この時間をどう持つかは永遠の課題である。

 

 

 

 

 

思えば 小さい頃から 本を読むのが好きだった。

 

 

 

何故か?! 父の出張のお土産は

 

 

飛び出す絵本に始まり、レコード付きの紙芝居

 

 

夢中なって 世界にはまった。

 

 

 

幼稚園、小学生低学年の頃は 

 

 

図書館が目と鼻の先だったこともあり頻繁に通った。

 

 

 

『オズの魔法使い』に『長くつ下のピッピ』、『おさるのジョージ』

 

 

 

何度も借りて 内容を覚えるほど読んだ。

 

 

 

 

今思えば、 

 

 

この世界にはまったのも ❛無❜の時間だったのだろう

 

 

 

今も 本を読んでいる間は その世界に浸り込んでいるので

 

 

 

❛無❜の時間・・・

 

 

 

 

社会人になってから 一時期 パラグライダーにはまった。

 

 

 

まさに

 

 

 

 

❛無❜の時間。

 

 

 

 

重い道具を一式担いで山肌を登る

 

 

 

風待ちに ひたすら待つ。

 

 

 

耳元でそよぐ風、山鳥の声

 

 

 

フト耳を傾けると 何もかもが去ったように❛無❜になる。

 

 

山の緑、空の青、風、鳥の声・・・空気までも色が見えるようだ。

 

 

 

この時間が 大好きだった。

 

 

 

風が来なくて また一式担いで下りることなっても・・・ 好ましい時間だった。

 

 

 

 

風に出会い 飛ぶことができると 

 

 

 

はるか下とまでは言えない高さだけども 下界を見たとき

 

 

 

「私の悩みなんて なんとちっぽけなモノなんだろう」

 

 

 

「なんとちっぽけな世界感であたふたしているんだろう」

 

 

 

と、思ったものだ。

 

 

 

今も その景色、感覚、思いは身体の芯に残っている。

 

 

 

呼び覚ますこともできる。

 

 

 

そして  心鎮めてくれる。

 

 

 

 

最近では

 

 

 

ジムでトレーニングしている時間は❛無❜の時間。

 

 

 

自重なので トレーニングというにはおこがましいが・・・

 

 

 

今しているのはどこに効かす動きなのか

 

 

 

正しい姿勢は保たれているか

 

 

 

狙いの場所に入っているか

 

 

 

言われた回数に何回プラスしてみようか

 

 

 

などなど確認する以外は BGMも耳に入らない

 

 

 

店のことも 家のことも あんなことやこんなこと

 

 

 

何ひとつ無い ❛無❜である。

 

 

 

 

❛無❜は 自分でつくるもの。

 

 

 

だから 永遠の課題。

 

 

 

(携帯より)

 

 

 

 

 

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM