摂酒琢磨(o^-')b !

  • 2015.05.28 Thursday
  • 19:26
2015052702200000.jpg
これだけ焼酎に特化していると、どうしても焼酎しか飲まないように思われがちだ。


「昨日ワインを飲んでね♪」「なかでも、アリゴテが口に合うんですよね♪」なんて話をしていると…


「ワイン飲むんだぁ!!」と驚かれることも。


「ワインの味も判るの!?」と聞かれることもある。



そんな時は「焼酎だけ飲んでいても、焼酎の良さは判らないからね」とお話する。



色々な理由から外では焼酎を飲まなくなってひとしい。


逆に言えば、焼酎を飲む店は決まっている。


理由は…まぁ〜職業病だなf(^^;)



で、話は戻り…



『焼酎だけ飲んでいても、焼酎の良さは判らない』


常々思っていたが、近頃では確信に近い。


以前は『黒糖焼酎』をよりよく理解したくて、『ラム酒』をバーに行くと、飲み話を聞いた。


ホワイトラムは主にカクテルベースに使われているが、


私はダークラムをロックで氷を溶かしながら温度帯の変化での味わいの移り変わりを楽しんだ。


『黒糖焼酎』との相違点と共通点を探った。


すると…


『黒糖焼酎』の味わいをより深く理解することが、新たな表現を見つけることができた。


昨年末からは、ブランデーを飲んでいる。


同じ蒸留酒である『ブランデー』から学ぶことはたくさんある。


きっかけはとある方の影響であるが、素敵な出逢いであったと思う。




まず、簡単に言うと『ブランデー』は


「広い意味ではフルーツを原料として蒸留した酒を指しますが、一般的にはブドウでつくられたワインを蒸留し、樽で長期間熟成させた酒」である。



私がまず出逢ったのは『カルヴァドス』である。


リンゴを原料として、フランスのノルマンディー地方で造られている。


10〜30%セイヨウナシが入っている。


特筆すべき点は、2回蒸留ということではないだろうか。


香りに味わいにリンゴを感じる。


蒸留されているのに…確かに感じる。



では、日本のアップルブランデーはどんなものかと…飲んでみた。


『カルヴァドス』と名乗れるのはノルマンディー地方で造られたもののみで、他は『アップルブランデー』と呼ぶ。


ワインの時もそうだったが、日本の飲み物には『和』のテイストを強く感じる。



ひとしきり…色々な種類を飲み、味わいの特長をつかむ。




次に選んだのは、ニッカの単式蒸留葡萄原酒100%『アランビック』



そして、次に選んだのは…『マール』である。


フランス産のブランデーで、ブドウの絞りかすから造られている。


そのままでは飲めたものではない。


しかし、割って飲むと…干し葡萄の皮の味であったり、枝!?の味を感じる。




そうそう!!


焼酎飲みの性か!?ついつい割って飲むことを重視。


あたりを見た時に、割ったときの味わいの想像をする。


そして、水・お湯・炭酸で割って楽しむ。


以前、ワインをメインとするフレンチの方に「カルヴァドスのお湯割りが…」と話すと、目がテン!!に。


「割る発想は無かったわぁ〜」と。


むやみに割ることはなく、選ぶが、『割ったときの味わいの想像』は常に持ち合わせている。


性か!?癖か!?特技か!?


ありがたい特長に思っている。


で、


こうして色々な洋酒を飲んでいると…焼酎を飲んだときに、今まで以上に味が判るようになっていた。


繊細に判るようになっていた。


そして、


焼酎を割ったときの味わいの表現が多彩に想像できるようになった。


思いがけない産物。


ありがたい財産。


『摂酒琢磨』


これからもジャンル問わず摂酒して味覚を磨いでいきたい。




中には自分が扱っているモノ、自分が携わっているモノしか口にされない方がおられるが…


是非とも他のジャンル、他の蔵のモノも口にしていただきたい。


そして、飲み方も色々と口にしていただきたい。


知らない味わいに出逢えるはずである。


私はこれからも…『摂酒琢磨』


(携帯より)

花絨毯

  • 2015.05.23 Saturday
  • 00:46
2015052300420000.jpg
営業終わりに撮ってみました。


風にオリーブの花が舞います。


そういえば…


教会から出てきて、みんなの笑顔とフラワーシャワーでお祝いしてもらったのも…


もう13年前なんだなぁ〜

早いなぁ〜

(携帯より)

島の焼酎の会

  • 2015.05.18 Monday
  • 17:12
2015051817110000.jpg
昨日の日曜日は


焼酎の会に行って来ました(^-^)v


焼酎の味はもちろんですが…


知り合いの蔵元さんとの再会が楽しみで(o^-')b !


楽しい!こゆい時間を過ごしました(^з^)-☆


また、明日からの焼酎の提供に活かしていきたいです(^-^)v



本日18日月曜日
お休みしますf(^^;)

(携帯より)

挽くということ。

  • 2015.05.12 Tuesday
  • 16:13
2015051215310000.jpg
今日は一日雨ですね(-_-;)


こんな日は、営業までにしっかり気分転換が必要です!!


毎日、だんなと自分の為に珈琲を淹れるのですが…


この淹れる時間が、私にとって大事な時間のひとつです。


『抽出と濾過』について考えたり…


立ち上がる薫りで、その日の珈琲の味わいを想像したり…


同じ室内に居ながら…この瞬間はオンリーの空気です。


そんなオンリーの空気感が、先日からさらに深くなりましたね(笑)


と、言うのも…


珈琲を淹れるだけでなく、豆を挽くことから始めました。


購入を決めたものの、なかなか…気に入るミルが見つからないので


以前に何を思ったか!?ハトムギを挽いて!壊したか!?と思われたミルを出してきました。


緩んだネジを調整し、歪みを直しました。


なんと!!復活です(o^-')b !


で、


以前いただいて、大事に置きすぎていた豆を挽いてみました。


いつもと違う薫りと味わいを楽しんでいます♪


本当はいただいてすぐに頂いたほうが断然美味しいんでしょうが…反省f(^^;)


まだまだ挽き始めたばかりで、コツはつかめていませんが


逆に挽き方を変えて、楽しんでいます♪


私にとって、焼酎を割ることと珈琲を淹れることは同じ様に楽しいですね♪

(携帯より)

孫が増えました(笑)

  • 2015.05.09 Saturday
  • 15:23
お店を始めて 7月で丸13年が終わり 14年目を迎えます。


年月を重ねたなぁ〜と思う場面は 多々ありますが・・・


そんな場面の一つが 先日ありました。


平成の世になって27年。


当然のごとく ここ何年か 平成生まれのお客様がお見えになることも。


自分たちがちょうど平成元年が成人式なので・・・


平成生まれの方が お酒を呑める歳になったのかと思うと 歳を感じますね。



先日のご夫婦は お付き合いされてる時からのお客様です。


  結婚したんです。


  妊娠したんです。


  無事生まれました。


そして 先日は その赤ちゃんの顔見せにご来店くださいました。


もう8カ月なので お座りもできますし うちのメニューでの食事もできます。


Mちゃんは 愛想良しで 声掛けをすると・・・ 眼が合うと・・・


満面の笑みを返してくれます。


そして なにやら おしゃべりもしてくれます。


このMちゃんも常連さんのひとりです。


この世に生れて8カ月ですが お腹の中にいる時からきてくれているから もう長いですね(笑)


胎教ってありますね。


お腹の中にいた時に来てくれている子は 音や声で判るんですね!!


すごく 落ち着いて過ごしてくれます。


で、


先日は連休明けと言うこともあって ゆっくりしていましたの 一緒に遊んだり ゆっくりおしゃべりしていました。


で、


初めて判ったのですが・・・ お母さんが平成4年生まれだったのです。


     もしや・・・と尋ねると ご両親の年齢は 私たちの3学年上。


自分たちのふたまわり下のお母さんに さらにふたまわり下のMちゃん。


ご主人が私たちのひとまわりほど下なので 各時代の色々な話で 盛り上がりました。


ひとつの話題を各世代感覚で話し 共有するのはとっても楽しいです。


思ってもいなかった 発見もあります。


なんか素敵な空間ですよね。


こんな空間がある『一夢庵』が大好きです。


ここ『一夢庵』をやっていてよかったな!! と改めて思いました。



そう言えば・・・


子供がいない私たちは


お客様のお子様を 30代の頃は 甥っ子姪っ子のように感じていました。


ましてや


付き合っている時からのお客様ご夫婦が多いだけに その子たちのお子さんとなると・・・♡


しかし 40代に入って 特に45歳を過ぎたあたりから


その子たちが 「生まれました 。見てやってください!!」 「うちの子も『一夢庵デビュー』です」


と赤ちゃんを連れて来てくれると・・・


まるで 孫のような気分なんですよね。


先日のMちゃんも抱っこしながら 「おばあちゃんですよぉ〜♡」なんて言ってしましました。



しかし


こうして人って繋がっていくんですよね。


こうして関わって共に生きているんですよね。


焼酎とお料理。


そして こうした人間関係が うち『一夢庵』なんだなぁ〜と思いました。



これからも 細々ですが・・・ 続けていきたいな♡ と思います。



もしかして Mちゃん世代が子供を連れて来てくれるまでがんばれたら・・・玄孫だな(笑)

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2015 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM