2015年 中島天満宮 中野田完成式 その壱

  • 2015.09.27 Sunday
  • 16:43
先日 22日国民の休日


中野田屋台完成式が晴天の中 執り行われました。


だんなは 練り子として参加させていただきました。


暑いぐらいの一日で しっかり日焼けしちゃいました (>。<)ゞ


では 写真で一日を振り返ってみたいと思います。


























さぁ!! 宮入です。





今日はこのへんで・・・


なんせ・・・300枚ほど撮っちゃったもんで・・・(笑)

中野田屋台完成式

  • 2015.09.22 Tuesday
  • 07:21
2015092207160000.jpg
朝からいいお天気です。


今日は


中野田屋台完成式です。


だんなもいち練り子として、参加させていただきます。


8:00 蔵出し
8:15練り出し
10:00中島天満宮にて神事


さて、私もそろそろカメラを手に参りますかな(o^-')b !

(携帯より)

確認?確信?

  • 2015.09.17 Thursday
  • 18:29
2015091718010000.jpg
開店以来、夏と年賀状は欠かさない。


ありがたきかな…楽しみにしてくださるお客様が増え


ハードルが上がっている。



いつもは、暑中見舞の挨拶で投函するのだが


今年はちょうど旅に出ていたので、秋口のご挨拶となり只今宛名書き中。


今回はポストカードにしたので、久々のペンでの宛名書きとあいなりました。


で、


確認?確信?したのですが…


確実に老眼は進行している( ̄▽ ̄;)


昨年、眼科検診で


「人は18歳をピークに目の老化は始まっています。進行速度の違いだけですよ。まだ日常生活に支障は無いからと言って、老眼が入って無い…とは違いますよ。」


と、念をおされた。


とは言え、


日常生活に今までのコンタクトレンズで支障は無く、伝票も帳面も変わり無い距離で書いている。


葉書の宛名書きも筆で変わり無く書けている。


しかしだ!!


今回昼間にペンで書いていると…葉書の光沢の為か!?大変書き辛い(*゜Q゜*)


葉書からの距離をとると…書きやすい。


つーことはぁ〜


老眼が進行?


残念な歳の感じ方だな。


ちなみに、


深夜の電気の明かりの元では書きやすい。


と…言うことで、只今閉店後に書いております。


270枚…9月中には投函予定です。


老眼進行の確信に免じて、気長にお待ちください。


爽やかな景色の葉書が届きます。



と、言いつつ…


頭の中は、年賀状の案が思い浮かばず…焦っております。

(携帯より)

秋季例大祭

  • 2015.09.14 Monday
  • 15:10
2015091414580000.jpg


今年はいつもより早く!


私の祭が始まりました。


屋台の完成式に合わせて…一足早くお預かりしました。


心を込めて、しっかりと書かせていただきます♪


しかし…


幸せだなぁ〜


ブイの名前書きに


今年はとあるポスターに私が撮ったやっさの写真を使っていただきました。


女の身で、こんなに祭に参加させてもらうことができて


本当にありがとうございます(o^o^o)♪

(携帯より)

今日この頃

  • 2015.09.12 Saturday
  • 01:00
日が変わり もう12日となったが


今年も 9.11はやってきた。


9・11は世間的には 『同時多発テロ』だが


以前にも書いたように わたしには 『結婚テロ』が起こった。


『9.11』


『9.11つづき』

    よかったらどうぞ。 リンク貼ってみました。



あれから 14年。


今だ 答えは出ておりません。


結婚と言う形が正解だったのか、他に何かベストがあったのか。


厄は落ちたのか、憑いたのか。(笑))))♪


まだまだ進行形でありますので・・・ 長い目で見ていきたいと思います。




ただ思うのは・・・


歳をとったなぁ〜  ということ。



子供がいないからか・・・


いつまでも 高校2年生のクラスメイトがぬけきらないのか・・・


歳を重ねるスピードが同じだからか・・・


実際の年齢をあまり感じずにいるのが正直なところだ。



しかし


お客様とお話をしていると 自分の年齢のおかれる立場を感じずにはいられない。



新しいお客様には 20歳を過ぎて お酒が呑めるようになりの来店がある。


先日も 


21歳の女の子に ご両親の歳を尋ねると


「パパは47歳 ママは44歳」


  「ほらね。 お父さんたちと同じ歳ですよ。」


しかし これもまた 彼女たちには親近感を持つ材料になるようです。



以前書いたように


独身時代からのお客様が多いので


交際・結婚・妊娠・出産・・・


とその方の歴史の片隅においていただいているのが 当店なのですが


お子さんを連れて来て下さると この頃では 素直に 


「おばあちゃんですよぉ〜」と抱っこできる自分がいます。 



店も14年目に入ると


お客様の年齢層が


自分たちの上にあったのが 少しづつ移動をして


最近は下になりましたね。


でも これは ありがたいことなのです。


普通は 店の年数分 お客様も歳を重ねられますの


平均年齢が上がっていくのですが


うちは 当初からの常連様がいてくださっての 新しい若いお客様の来店があり


年齢層が 若干おりてきています。



この現状を見た時に 頑張らなきゃ!! と思います。



とはいっても


年が変われば  年男・年女


もう一周すれば 赤いちゃんちゃんこの私たちです。


体力の衰えはいたしかたないですが・・・


少しでもゆっくりと進むように ブレーキがかけられるだけの力は蓄えておかなければと思う・・・


今日この頃です。


店先から聞こえる虫の音が すっかり秋めいてきました。


そんな虫の音を聞いていると


こんなブログになりました。










 

麦の『香り』

  • 2015.09.04 Friday
  • 18:00
よく口にする言葉です。


「これが!!麦の味わいであり、麦の香りです」


あれ!?またこのフレーズ口にしたな(笑)と思う瞬間が時折やってきます。


と、言うのも…


やはり『麦の人(笑)』だからでしょうか!?


うちの店には


「今宵は焼酎を飲もう!!」

「焼酎に酔いしれよう!!」


と思って、足を運んでくださる方がほとんどです。


また、


「同じ焼酎でもここで飲むと…なにかがちがう!!」


と言っていただきます。


だから…という訳ではありませんが、


『おまかせ』『おすすめ』が多いですね。


ありがたいお言葉です。



で、


「麦はちょっとぉ…f(^_^;)」という方に


あえて!麦焼酎をお出しすることがあります。


麦焼酎を飲まない理由をお聞きすると、大概は飲ませ側の問題だと思うから…


あえて!麦焼酎をお出しします。


すると…


みなさん一様に
「これが、麦焼酎ですか!?」
「こんな麦焼酎初めてです。」
「麦焼酎って美味しいですね」


そして


「麦焼酎のイメージが変わりました。」



先日も言いましたが、


美味しいものは美味しく伝える…当たり前のことですよね。



みなさんが驚かれるのは…


『味』はモチロンのことですが、


『香り』です。


麦焼酎には『香り』が無い…と思われている方の多さに


麦焼酎を牽引してきた大手焼酎メーカーの大きさを感じます。


まだまだやることの多さを感じます。


しかし、考えてみると…


麦茶の香りには子どもの頃の夏休みを思い出します。


最近のコンビニに並ぶワンウェイ瓶のビール(麦酒)は香りを重視した味わいのものが多く感じます。


そう!『香り』なのです。


そういう点には『香り』をすんなり受け入れ、また評価するのに


何故に、麦焼酎には香りがない…という認識のまま放置されるのだろう!?


と思うのです。


もったいない話ですよね。


麦焼酎蔵にとっても、焼酎愛飲者にとっても。


麦焼酎の美味しさを知ってくださると、


焼酎の飲み始めに、まずは…麦焼酎を飲まれたり


家飲みや他店では芋焼酎だが、当店では麦焼酎オンリーで楽しまれたり


と、麦焼酎は焼酎愛飲の一酒となっています。



焼酎愛飲のみなさん!!


今一度、麦焼酎の『香り』を知ってください(o^o^o)

愛飲する焼酎の幅が広がると思います。


『香り』って、人間の五感のひとつです。


チョコレート工場から風に乗って流れてくる甘い香りに


口の中はチョコレートを食べた時のような甘さを感じています。


男性の方!!優しい香りがする女性とすれ違う時、思わず振り返った経験はありませんか!?


私は爽やかな男性とすれ違った時、思わず振り返った経験があります。


アッ!!これは『香り』ではないですね(笑)))(* ̄∇ ̄*)


アルコールを楽しむ時、五感もフル活動させると…より楽しめますよ♪


今一度!!


麦焼酎の『香り』を感じてください(o^o^o)♪

(携帯より)

PR

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM