2015年 オータムフェスティバルIN龍野

  • 2015.11.25 Wednesday
  • 12:52
この日曜日は 一人 龍野にでかけました。


だんなとのランチを楽しみ 別れて改札を通りました。


そして1番線 姫新線のホームに。


昔の 0番線ホームが好きだったんだけどなぁ〜。


新しくなると 0番線 の呼称が無くなっていました。



子供の頃 姫新線に乗って姫路駅に着く直前の





この 『大劇映画ビル』 の文字が見えると 姫路に着いたなぁ〜と思ったものです。


この映画館も10月末閉館しました。


青春時代の遊び場・・・。


昔は30分かかった道のりも 今は20分。


新車両の力強さかな。


本龍野駅も新しくなって早何年?!





駅前のこのお店は 建物は変わりましたが・・・ ずっとここで変わらず営業。


子供の頃 日曜日のお昼に度々行ったなぁ〜





学校帰りのおやつ ここの 『回転焼(字合ってるかな?!)』


小さい小窓があって そこからの注文、受け取り


ガラスのむこうには 自分が食べる回転焼がまさに焼けている姿が・・・。





龍野橋


高校に通うのに毎日往復。


やっぱ迷惑だったろうなぁ〜 テニスラケットを前かごにさした自転車の並列走行・・・。


その頃は 欄干の一番上がなかったので なかなか危ない環境でした。





龍野と言えば ヒガシマル!!





クラブ帰りのお腹を満たしてくれるは ここのコロッケ♡





ここは 近所に住んでいた時 しょっちゅう通ったな。


主に マンガを座り込んで読んでいたけど(笑)


その頃は 奥の時計は動いていたと思うんだけど。


立派な掛け時計 また時を刻んでほしいな。





たしか・・・高校の卒業アルバムの写真を撮りに訪れました。





当たり前に見ていた風景


ずっと変わらないと思っていた風景


そんなことはない! とつくづく知らされると 思わずシャッターをきっていました。


龍野は まだ昔の風景が残っているほうだとは思いますが・・・。


だからこそ 今のうちに! と思ってしまいました。

東京土産

  • 2015.11.24 Tuesday
  • 15:37
2015112415250000.jpg
いつもの♪ねんりん家『マウントバーム』
&
東京ばなな『東京ばな菜の花』


兄からの贈り物。


『ねんりん家』は年に数回口にできるようになった贅沢者な私v(=∩_∩=)


そういえば…


小さい頃は父が出張の旅に、飛び出す絵本やレコード付の紙芝居を買って来てくれてたなぁ〜(o^o^o)


(携帯より)

播磨の小京都『龍野』

  • 2015.11.22 Sunday
  • 14:17
2015112214120000.jpg
野見宿弥神社にお詣りしてのご褒美。

(携帯より)

オータムフェスティバルin 龍野

  • 2015.11.21 Saturday
  • 18:16
2015112118110000.jpg
今年も、今日から開催中!!


『オータムフェスティバルin龍野』


母が今年も出店しているので、


私もカメラを手に足を運ぶ予定です。


明日、明後日…なんとか天気がもつといいのですがね(*^ー^)ノ♪

(携帯より)

変わらぬ味わいであるということ。

  • 2015.11.20 Friday
  • 15:01
久しぶりのお客様の来店。


「久しぶりに食べると やっぱり旨いな。 やっぱり来なあかんな。」


そう言っていただくと 本当にうれしい。


ありがたい。


覚えていてくださったこと。


来店してくださったこと。


変わらずの店、味わいを感じてくださったこと。


そして 何より  『また来よう』と思ってくださったこと。


来店頻度の問題ではない。


忘れないでいていただく・・・  これを大事に思う考え方である。


そのためには


来店してくださったときの印象である。


『変わらぬこと』



消費者心理として たぶん・・・


「久しぶりに行ってみようか?! 変わってないかな???」


である。


それは


店の雰囲気であり、店主の対応であり、うちに関しては夫婦仲♡であり?!


なにより お料理の味わいであろう。



その部分が


だんなのいうところの 『再現性』 なのだと思う。


一度美味しいものが作れてもその再現性がなければ 商いは営めない。



久しぶりのお客様の姿、会話に再認識する。



先日も 一年に一度のお客様が 今年も来店してくださった。


自営業のその方は 秋に必ず人間ドックに入られる。


最近は指定ホテル宿泊一泊二日コースなるものがある。


指定ホテルだと夕食が付いているから・・・と 敢えて御自分で別ホテルへの宿泊。


食事が関わる検査は 初日に済ませ 医師の確認をとっての食事(飲酒)


料理と焼酎と一年分の会話(近況報告)を数時間楽しんでくださる。


最初のきっかけは だんなのブログの読者。


せっかくならばこんな機会に訪ねてみよう!な感じだった。


あれから たぶん5年は経つだろう・・・。


今年は会話が弾み過ぎて一杯多かったかな?!(笑)



後一カ月ちょっとで今年も終える。


料理、焼酎、そして夫婦仲が 変わらぬ味わいであるということを大事に


今年も年を越えたい。


そんなことを思う 霜月の今日この頃である。

山茶花山茶花咲いた道〜♪

  • 2015.11.17 Tuesday
  • 02:07
2015111702060000.jpg
(携帯より)

皇帝ダリア

  • 2015.11.13 Friday
  • 01:58
2015111301560000.jpg
今年も咲いています♪

通勤時の楽しみ(o^o^o)

(携帯より)

心の立て直し

  • 2015.11.11 Wednesday
  • 01:23
2015110918100000.jpg
『冬来りなば、春遠からじ』


二十歳で働きだして…


辛い時、悲しい時、嫌気がさした時、


心の中で唱えた言葉です。


下を向いたりする性格ではないですが、


引き下がる性格でもありませんし、


自分を熱く奮い起たせる質でもありません。


だからこそ


静かに我を保ち、立て直す時間が必要です。


静かに現実を見つめ、見直し、前に進む為…


『冬来りなば、春遠からじ』と唱えます。



この言葉を知ったのは


愛読書『エースをねらえ』


宗方コーチを死という形で失なった岡ひろみ…


海外遠征中で、まだ知らされぬ娘を案じて


お父さんが語った一言。


日めくりカレンダーでこの言葉を見るたびに


唱え、今を見直します。

(携帯より)

笑っちゃったよ( σ≧▽≦) σ

  • 2015.11.04 Wednesday
  • 18:41
2015100702360000.jpg
先日、なんとなく…折り込みチラシを見ていると


「見て見て!」とだんなに見せちゃいました。


「鎌倉幕府の頃の建築物だよぉ(笑)」


単なる印刷ミスですが…


思わず…


『1192(いいくにつくろう鎌倉幕府)』の語呂合わせを思い出しました。


苦手な歴史の時間でしたが、この語呂合わせだけは覚えていますf(^_^;)

(携帯より)

納得の一杯(o^-')b !

  • 2015.11.02 Monday
  • 23:49
2015030515350000.jpg
携帯に保存したままになっていた文章がありましたので、加筆してみました。




いつも思うのですが…


お客さまに注文をいただき、お品をお出しする。


その品の対価としてお代をいただく。


ならば…


納得するもの、じぶんも呑みたいものをお出しするのが当たり前ではないでしょうか!?


『いつ呑んでも、同じように美味しくいただける』


そう思っていただけるのが、プロではないでしょうか!?


先日、お客さまとの話の中で


「飲食店で同じ飲み物でも前は美味しかったけど、今日は違うな〜は当たり前」


と、ありました。


少しして


「体調もあるから、一概に店側だけのことではないけどね」


と、フォローの言葉もありました。




私としては…


家飲みならそれでいいでしょう。


むしろ、


家飲みなら自分で自分が飲むものを作るわけですから、調整ならぬ加減は効きます。



しかし、


対価をいただくとなれば…


「しかたないよ」


では駄目なのです。


もっと言うならば、


「体調が悪いなら、今宵はアルコールではなく美味しいお茶をお入れします。」


ぐらいのほうが良いのでは!?とさえ思いますね。



昔…本当に体調の悪いお客さまに


「飲みに来てくれたのは嬉しいけれど、今日はやめとき。美味しいお茶をいれるから、ご飯を食べて栄養つけて、帰って寝て。今度美味しい焼酎作るから♪」


と、進言したことがあります。


お客さまも後に…


「あの日はやめといて良かったよ。今日は美味しい焼酎ちょうだい。」


と、元気になって焼酎を堪能しに来店くださいました。


たしかに、要らぬお世話と言われれば、それまでですが…。


同じなら美味しく呑んでいただきたい!!


だから、


できる限りその方にあったちょうど良い飲み方を提供することを心がけています。



ちょっと話が脱線しましたが…


店をかまえる限りは、資格云々ではなく…その道のプロです。


プロでなければいけません。


ならば、


いつも同じだ!!と思っていただける味わいの提供は当たり前のことだと思うのです。



「まぁ〜こんなものか…」の提供、「これぐらいいいか…」の提供、「まだまだ試行錯誤中…」の提供、


あり得ませんよね!?



こんなことを肝に銘じながらの毎日です。

(携帯より)

PR

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2015 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM