夏のある日に感じたこと。

  • 2016.08.31 Wednesday
  • 17:41

2016083018050000.jpg

 

昨年の夏休み


花火と焼酎を持ってお出かけした。


今年も同じように自転車に積み込み、ペダルを漕いだ。


ピンポ〜ン♬


ドアを開けると


「わぁ〜さわこさんだぁ!!」 「やったぁ!!」の大歓声。


「俺は!?」の声は無視されて…


「さわこさんだぁ!!」の連呼


ちびっこ殿方…いつまで言ってくれるかなぁ〜。




花火を横目に…


暗くなるまでは、大人の時間。


今年は、霧島酒造さんの『茜霧島』


ちなみに… 昨年は、本坊酒造さんの『別撰熟成桜島』


私たち焼酎を扱う者にしたら、有名大手さんの焼酎。


しかし、


一般消費者からしたら、「目にしたことないなぁ〜」の反応。


スーパーの棚に並んでいても、意外に気がつかない。


気がついても、味を知らないから敢えて手は出さない。


説明を受けて、勧められれば別だろうが…。



マニアックに攻める消費者は別として


購入時に「いつもの…」なんて感じで、あれこれ探索しないのが普通かも知れないなぁ〜。


と、いうことで…

 

 

焼酎普及活動家として(笑)スーパーの棚に並んでいながら手にとらない一酎を持参する。



日本一売れている銘柄に並ぶ一酎であれ、広きすそのを持つのは難しい。


確かに日本一売れているが、新しく手にした消費者の数はどれほど伸びただろうか。


伸びたから、日本一売れているのではあるが。


『リピートと新規』


どちらも均一とは言わなくても、伸びなければいけない。



これは、飲食店も同じだ。


底辺を支えて下さっているのは常連の方々ではあるが、


商いを続けるには、底辺の長さを伸ばさなければならない。


つまり


新しいお客さま、常連さんになっていただくべくの新しい顔が必要である。


常連さんになっていただけるかは、私たちの腕のみせどころならぬ相性でもあるが。


話はそれたが…



有名である


名が通っている


さてさて、どこでだろう!?



昨日とは違う方に手に取ってもらえたか!?


違う方の口に入ったか!?


数の数え方を違う角度から見てみたい。



そんなこんなで


都会ならいざ知らず、


地方の片田舎で


まだまだ…やること一杯に感じながら


打ち上げ花火に歓声をあげる小さな彼氏たちに笑みがこぼれる夏の一時であった。

(携帯より)

ワクワクする焼酎

  • 2016.08.28 Sunday
  • 00:01

私は 店で扱う焼酎は どれも大切な相棒です。

 

どれも 好きです。

 

なので、

 

敢えてどれかひと銘柄をとりあげることはいたしませんが・・・

 

 

この夏が始まる頃だったでしょうか

 

とても ワクワクする焼酎に出会いました。

 

芋焼酎の可能性を感じる焼酎です。

 

 

 

芋焼酎がお好きな方への 新しい味わいの一杯に。

 

芋焼酎はちょっと・・・と敬遠する方への 提案の一杯に。

 

今年のこの猛暑にお疲れの方への 涼やかな一杯に。

 

 

できる限りの急速冷やしにて 

 

ロックから加水で お出ししています。

 

 

黒木本店さんには この6月にお伺いして

 

たっぷりと蔵を見せていただいたり お話してきました。

 

たくさんの時間を 私たちの為にさいてくださいました。

 

朝からの雨が 約束の時間に黒木本店さんの前に立つと止み、

 

太陽が顔を覗かせるほどに雲がきれはじめました。

 

尾鈴山に向かう頃には 澄み渡る青空でした。

 

自然をも歓迎してくれているかのような 出会いでした。

 

   (このあたりの話は 徒然なるままに『旅日記』の方で書かせていただきます。)

 

 

私たちが肌で感じた黒木本店さんの想いを添えて お出ししています。

 

「まだ 飲んでいないよ!」の方は 是非お声かけてください。

 

 

さらに

 

9月には 新たな一酎が出荷されます。

 

当店にも入荷いたします。

 

 

これまたさらに ワクワクの一酎ですぞ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

空を見上げれば

  • 2016.08.24 Wednesday
  • 17:49
2016082417450000.jpg
今、空を見上げれば…


雲に虹がかかっていた。


「塩谷くんも見たら!!」と、誘ったら


苦笑いしながらだんなは出てきました。

(携帯より)

商い人。

  • 2016.08.24 Wednesday
  • 15:44

消費者という立場オンリーの若き頃は判らなかった。


31歳の転職で花屋に行き


アルバイトでありながら、仕入れ、管理、販売…などを任された時


否応なしに!?いやいや…自然に『機会損失』を考えるようになった。


それは、


同時に、


お客さまの動向、世間の流行に意識をもち、常に把握することの重要性も体感した。



『機会損失』


簡単に言えば、


この花を仕入れるか仕入れないか。


今すぐの需要がない場合


目先の単価で見送るか、先を見て取り入れるか。



この花を仕入れることで、消費がうまれるかもしれない。


いや、消費がうまれるように販売促進するのが商売だ。


この花を仕入れなかったばかりに、売れただろう機会を失う。かも知れない。



だから、


『機会損失』ということをきちんと考える。


勿論、無理…無茶な仕入れは論外である。


商い人であるかぎり、まっとうすべきことはある。


さて、ここまでは我が事の『機会損失』であるが…


問屋業においては


我が商売の『機会損失』に加えて、納入先の『機会損失』をも考えるのが当たり前ではないのだろうか。


納入先の『機会損失』を生じさすような欠品はあり得ないのではないか。


それも常品であり、一度や二度ではなく、それに対する善処もなければ、フォローもない。


昔、「誠意ってなんだね!?」って台詞があったよね。




私の両親の両親は共に自営業者だった。


私はサラリーマン家庭に育ち、


自営業者には嫁ぐまい!と豪語していたが…


気がつけば、どっぷりはまり楽しんでいる。


深夜、ねずみ色の布張りの分厚い台帳に小さい升目。


その日の金銭の流れを書き込む。


店の帳場の文机には大福帳がかかっており、時代劇でみる玉の大きなそろばんが中央に構える。


幼心に感じた商売の大変さを改めて思い出す。


しかし、


祖父母は楽しそうだった。


商売ってそんなもんじゃないかな!?って 今もって教えてくれる祖父母に感謝である。


叔母からは


「おじいさんの血を受け継いだのは、さわこだったね。」


と。


おじいちゃんのボンボン時計の音を聞きながら、今宵も暖簾をあげようか。


(携帯より)

『割る』と『含有』

  • 2016.08.06 Saturday
  • 15:42

先日、ちょこっと書いた


炭酸マシンでの試みからの話。



味わいは個々の好みであり…


私が焼酎を扱うときには、自分の好みではなく


その焼酎の本質を素直に表現するように心がけています。
で、


今回、私としては


想像の炭酸焼酎にはなりませんでした。


旨い、不味いではなく、想像した味わいを表現しきれませんでした。


その焼酎が持つ良さと 炭酸割りである理由が表現しきれませんでした。


私にとって大事なのは、


選んだ、その焼酎の良さを表現しきること。


水割り、お湯割り、炭酸割り、等々…その割り方での良さを表現しきることです。


その割り方である理由(選んだ理由)です。



では、


今回表現しきれなかった理由は 何故なのか!?



ガスカートリッジに 冷水(今回は、冷前割り)


そして、よくシェイクする。


簡易な作業です。


簡易故か、小さいカートリッジの容量故か、弱炭酸なのです。


結果として、


炭酸にかなりの割合で前割り焼酎(12.5度)の味わいが勝ってしまいました。


強炭酸なら違ったのか…


前割り焼酎の度数をもう少し低めにすれば違ったのか…


まだまだ…たくさんの試みの方法はあります。


まだまだ確かめていきたいと思います。




しかし、


今回の試みで確認できたことがあります。


『割る』と『含有』での違いです。


グラスの中には『炭酸焼酎』と一見同じものに見えますが、


前面に出てくる味(風味)が違いました。


『割る』時には出てこなかったモノが『含有』という表現にした時にグイグイと出てきました。


それは、確かに焼酎が持ち合わせているものであり…


成分であり…


酒質のひとつではあるのですが。



何故に、あれほどでてきたのか。
 

 

蒸留酒という特性でしょうか。

 


面白い新たな課題です。



確かに


ロック、水割り、お湯割り、炭酸割りと、同じ焼酎にも関わらず違う表情を魅せます。


だから、


焼酎を選び、割り方をえらぶのですが。


しかし…


『割る』と『含有』これほどまでに違う表情をだすとは思いませんでした。

 

 

この意識をもって 今一度 市販されている「炭酸焼酎」を呑んでみるのもいいですね。




まだまだ!奥が深いですね。


と、言うか…


色々考えれば…近づくのではなく、新たに道程が延びますね。


ほんと!面白いです。



先日、年輩のお客さまにこんな言葉をかけられました。


「お二人は演出家だ。食材を料理にする。焼酎をおいしく割る。『魅せる』ことが仕事だから、演出家だ。」


『魅せる』


そうですね。


茶色の一升瓶の中には、魅せられるのを待つ子たちが居ます。


飲み手を魅了する一杯をお出ししたいです。



今日も暑い一日です。


爽やかな!旨味のつまった炭酸焼酎はいかがですか (o^-')b !

(携帯より)

記憶・・・春の一日

  • 2016.08.03 Wednesday
  • 13:14

パソコンの入れ替え?!で

 

 

入れたままの写真を整理。

 

 

お気に入りの写真を・・・。

 

 

今年の春は めずらしく?!二人での桜を愛でる時間が多くありました。

 

 

この日も 水汲みがてら・・・

 

 

 

 

 

 

めずらしく だんなが撮ってくれました (⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

この春 歴史を閉じ 廃校となった小学校の校庭は まだそのことを知らず

 

 

春の陽射しの中 子供たちの新しい生活を見守るように咲き誇っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!!

 

 

今年は 御形神社の正福寺桜も 待っていてくれました。

 

 

 

 

 

今日も暑い一日ですね。

 

 

みなさま お身体をご自愛ください。

 

PR

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2016 >>

カウンター

ブログパーツUL5

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM